logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
コーチング&ファシリテーション
INDEX
コーチングとは
体験学習を日々の組織で活かすには
コーチング・スキル メンバー限定
ファシリテーターはプロセスに関わる人
GROWモデル メンバー限定
ファシリテーターは脇役
コーチング事例集 メンバー限定
ファシリテーターの行動基準
コーチング・フレーズ集 メンバー限定
ファシリテーターの心得7ヵ条
コーチング質問集:オープンクエッション メンバー限定
会議とは メンバー限定
コーチング質問集:設問 メンバー限定
会議をファシリテートする メンバー限定
ファシリテーションとは
 
3:GROWモデル
→GROWモデルとは  →GROWモデルのサイクル  →ケーススタディ:Goal〔目標の明確化〕  →SMARTな目標の合意  →ケーススタディ:Reality〔現実の把握〕  →ケーススタディ:Resource〔資源の発見〕  →ケーススタディ:Options〔選択肢の発見〕  →ケーススタディ:Will〔目標達成の意思〕
ケーススタディ:Will〔目標達成の意思〕
◆悪い例
 
「案ずるより産むが易し、と言うだろう。とにかく、やってみるしかないだろう。そんなことに悩んでいるようでは、いつまでたっても営業チーム全体の成果は上がらないぞ。せっかくチームリーダーに抜擢されたんだからね、結果でこたえてくれないと」
「はい、分かりました」
「よし、今年度の目標についてはこれでいいかな」
「はい、頑張ります」(そう言いながらも顔色が冴えないMさん)
「そう言えば、この営業所に来てから一度も目標達成した年がないじゃないか。そんなことでは昇進についても気持ちよく推薦できないぞ」
「はい、すみません」
「やる気はあるんだろうな」
「ええ、頑張ります」
「営業担当なんだから、売上目標達成がもっとも大事だ。そうすれば他の目標なんてものは、なんとかなるものだ。能力開発の目標も技術革新が早い時代だから、君も取り残されないように取り組めばいい。まあ、売上げをつくって見せることだよ。うちも成果主義人事だからね、君の結果が給料に影響するんだ。人事考課を甘く見ない方がいいぞ」
「ええ、なんとか結果につながるように・・・」
「気持ちだけでは不十分だ。いかにして達成していくのか、計画的に進めていく必要があるんじゃないか。行きあたりばったりでは昨年後半のように身動きが取れなくなってしまう。計画というのはある程度細かくしておかないと。計画の立て方くらい、もう分かっているだろう。新人じゃあないんだから」
「ええ。まあ、なんとか・・・」
「うちの営業は1日3プレゼンテーションが基本だ。とにかく顧客と会うことさ」
「はい、分かりました」
「それでは、ミーティングを終えよう。私も忙しいのでね。・・・さあ、君はもちろんのこと、チーム全体でも勝てるようにベストを尽くすんだ。あとがないと思ってやってくれよ」
「はい、分かりました」
「よし、お疲れさん!頑張れよ!」
「ええ、ありがとうございました」


◆コーチング例
 
「案ずるより産むが易し、と言うだろう。目標を明確にしたら次は行動だ。営業チームリーダーとしても責任を取ってくれることを期待しているんだ」
「はい、分かりました」
「今年度の目標についてはこれでいいかな。売上げと粗利の目標については明確だな。全体目標との整合性も良くなったしね。学習目標としては営業スキル向上か。これは来月研修を受けるんだったね。そして、コンピュータの表計算ソフトを学ぶということだね」
「はい」
「表計算ソフト操作は、いつから学び始めるつもりだい?」
「どこで学ぶことができるのか調べていないんです」
「営業所の中で一番詳しいのは誰かな」
「Bさんだと思います。彼女から聞いて、さっそく調べてみます」
「一応、私にも何を決めたのか、報告してくれよ」
「はい、そうします」
「さて、営業チームの運営だが、まず何から取り組んでいくのかな」
「今週中に全員に連絡して、来週から一人ひとりと簡単な面談を始めてみます。それで彼らと情報交換をすることから始めようかと思います」
「そうか、それに関しては何か懸念はあるのかな?」
「いえ、大丈夫です」
「君が苦手意識を持っている人とのコミュニケーションはどうやって克服するの?」
「どんなふうに関わったらいいか、本人に率直に聞いてみます」
「チーム内に不都合は起こらないかな」
「問題ないと思います。何か起きたら、相談させてください」
「よし、分かった。以上で面談は終わるけれど、何か言い忘れていたことはあるかな?」
「いえ、たいへんすっきりした感じです」
「それはよかった。しばらく定期的に報告をもらおうかと思うんだ。君の役に立てると思うが、どうだろう。私が手伝えることもあるかもしれないしね。君の目標から言っても、売上目標と営業チーム活性化が中心テーマになると思うが、それでいいかな」
「(元気に)はい、お願いします」
「まずは、来週の金曜日、営業会議の後はどうだ?チーム・メンバーとの面談結果、表計算ソフト操作学習の計画については、聞かせてもらえるね」
「分かりました」
「今の時点で、目標を達成する可能性は100点満点で、どのくらいあると思う?」
「90点近くはいけるんじゃないかなって思っていますが」
「そうか、頼もしいな。一緒に頑張ろう」


◆選択肢を発見するための質問

「まず、どこから手をつけますか?」
「優先順位が一番高いのは、何ですか?」
「一番やりやすいところから始めるとしたら、どこですか?」
「〜について、いつまでにやりましょうか?」
「〜さんに電話をかける(訪問する)のは、いつがベストですか?」
「そのためには、1つの作業について何日かかることになりますか?」
「1週間以内にできるのは、何と何ですか?」
「途中で進捗状況をチェックするのは、いつにしましょうか?」
「目標を達成するために、私に何ができますか?」
「やる気が湧き上がってきた感じがしますねぇ、どうですか?」
「自分で自分のやる気を高めるために、できることはありませんか?」
「成功したら、自分にどんなご褒美をあげましょうか?」
〔PHP研究所「通信講座」を一部改変〕

BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  コーチングを受けたい方、ファシリテーションを学びたい方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.