logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
ストレス雑学
INDEX
ストレスとは
ストレス関連疾患
自己への気づき[ストレスを計ろう!] チェックリスト
急増する過労死・突然死
ストレスとストレッサーの関係
自己への気づき[ストレス状態に気づく] チェックリスト メンバー限定
ストレスは人生のスパイス
パーソナリティーとストレス チェックリスト メンバー限定
ストレスのあらわれ方
ストレス耐性を高めよう チェックリスト メンバー限定
ストレスとからだの関係
エゴグラム[自己理解/パーソナリティ分析] チェックリスト  
1:ストレスと体の関係
→ストレスとからだの関係  →ストレスと生体反応 
ストレスと生体反応
私たちは生きている限り、ストレスから完全に逃れることはありません。私たちのからだはストレスに対し、その場その場で適切に反応して体温や血圧、心拍数などを一定幅に保っています。これを維持するために、自律神経系と内分泌系が互いに作用し合っています。




自律神経系とは、大脳からの命令に関係なく独立して内臓などを動かしている神経系です。また、内分泌系とは消化液やホルモンなどの分泌物を調節している神経系です。

ストレスを感知するのは大脳の視床下部というところで、ストレスを感じると自律神経系と内分泌系にもそれが伝わります。すると血圧や心拍数が上がったり、消化液やホルモンの分泌がコントロールできなくなったりします。
また、ストレスは免疫系にも影響し、私たちの生体防御システムに障害をもたらします。

ストレスによって不安感や気分の落ち込みが起こるのはなぜでしょうか。ストレスを感知する視床下部は、人の感情行動に深い関係をもっています。視床下部の機能は神経伝達物質によって保たれていますが、強いストレスでこの機能が阻害されてしまうと精神的な症状が現れるのです。

BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  ストレスに関する正しい知識、メンタルヘルスに関する学びを
  深めたい方は、お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.