logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
上司のためのメンタルヘルス〔ラインによるケア〕
INDEX
メンタルヘルスにおける上司(同僚)の役割
治療から職場復帰
職場不適応対策の実際
上司のためのリスニングスキル
2:職場不適応対策の実態
→職場不適応状態の特徴   →職場不適応者に接するとき   →職場不適応の判断   →職場不適応と判断するその前に   →周囲が気づく「変化」と自分で気づく「変化」   →職場不適応の2つのタイプ   →職場不適応状態になりやすい状況   →SOSのサインをキャッチする   →対応のポイント   →カウンセリング・マインド
SOSのサインをキャッチする
◆同僚のSOS


あなたの同僚がSOSを発するとしたら、どんな形で現れるのでしょうか。以下は、危険信号としてしばしば生じる、行動面での傾向を挙げたものです。

 仕事、日常生活全般に対する意欲が失われている
 
  • あなたに「自信がなくなった、今の仕事を辞めたい、休みたい」ともらす。あるいは、「何をやってもつまらない、面白くない」と訴える
  • いつもだるそう。表情もなくなってきた
  • なかなか仕事も進んでいないようで、見ていて心配だが、「大丈夫?」と声をかけると「大丈夫」と言う
 感情が不安定になっている
 
  • 以前はこんな些細なことで怒ったりするような人ではなかったのに、ちょっとしたことに過敏に反応して怒ったりイライラしたりする
  • 小さなことをずっとくよくよ悩んでいて、とても落ち込んでいるように見える
  • 急に泣き出したり、頻繁にため息をついたりする
 体調不良が出ているらしい
 
  • 「体の調子が悪い」と言って会社を休むことが多くなった
  • いつも何かしらの病気にかかっているように見える
 誰かと一緒にいることを嫌うようになる
 
  • 「仕事の後、飲みに行こう」「遊びに行こう」と誘っても、乗ってこない。職場でも顔を合わせようとしない
  • 声をかけようとすると「放っておいてくれ」「からかわないでくれ」などの拒否的な態度を見せる
それまでは、あなたとの間に同僚同士の信頼できる関係があったのですが、それがなくなってしまったかのように見えることがあります。あなたとの関係性の変化そのものが、危険信号として現れる可能性があります。


◆部下のSOS


あなたにとっての部下は、あなたの指示命令に従って適切に行動し、仕事を進める役割にあります。普段はそういった機能(役割)をうまく果たしてくれているのですが、それが機能しなくなる場合、「何らかのSOSを発しているのでは?」と考える必要があります。

 指示した仕事になかなか取り組まず、期限が過ぎても仕事が終わらない
 
 何度指示してもそのとおりに動けな
 
 今までは何でも頑張ってこなしてきたのに、最近になってミスや見落としが目立つよう
 になってきた
 
 とにかく一日中元気がなく、会社に来るのがやっとという印象である

上司であるあなたとの間に、「上司と部下」としての命令指示系統がすでに確立されており、あなたもそれに安心感を感じられる状態にあったにもかかわらず、上記のような問題が現れた場合、それが何らかの危険信号である場合があります。


◆上司のSOS


あなたにとっての上司は、あなたを管理し、必要な助言を与えたり、サポートを提供したりする役割にあります。普段はそういった機能(役割)をうまく果たしてくれているのですが、それが機能しなくなる場合、「なんらかのSOSを発しているのでは?」と考える必要があります。

 普段の対応とは異なる態度で対応してくることが増える
 
  • イライラしていることが多い
  • 指示命令が攻撃的になる/まとまらない
  • 何かの相談を持ちかけても適切な応答が返ってこない
  • 今までは信頼のおける安定した仕事ぶりであったが、最近はなかなか仕事が進まない

 管理の行き届かないことが増えてきた
 
  • なかなか指示が降りてこない
  • 報告や相談をしても曖昧な返事しかなく、要領を得ないので、どう動いてよいかわからず困ってしまう

他者のSOSは、自分のこと以上に分かりやすいものです。また、しばしば問題のある行動(不快な行動、不適切な行動など)として現れることがあります。すぐに「嫌なやつだ」「許せない」「役に立たない」と考えず、「何かの危険信号かもしれない」と捉えてみることが重要なのです。問題行動の背後に、その人が抱えているSOSが潜んでいる可能性を考えてみましょう。
 
BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  メンタル不調者への対応法、リスニングスキルなどを学びたい方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.