logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
ストレスと上手につき合う認知行動心理学
INDEX
ストレスへの対処
認知の歪みに気づくコラム法
こころの中の会話
自動思考に挑戦するコラム
認知行動心理学とは
自動思考に代わる考えに気づくポイント
視野を広げよう
認知行動心理学の自己学習〔セルフラーニング〕
自動思考とは
コラム集〔こころの柔軟体操〕
認知の歪みに気づくパターン
 
9:自動思考に代わる考えに気づくポイント
自動思考に代わる考えを見つけだすことは確かに難しいのですが、それを助ける質問も有ります。次にあげるような質問を自分のこころに問いかけてみてください。その答えを探すうちに、自動思考に代わる考えがいくつか浮かんでくるでしょう。

 そう考えられる証拠が何かあるんだろうか

1.事実と考えを混同していないだろうか
   私が考えていることは、どの程度現実にそったものなのだろう
   それは、他の立場の人からも受け入れられるものなのだろうか

2.結論を急ぎすぎていないだろうか

   他の人の気持ちを深読みしすぎていないだろうか
 
3.それを裏付ける事実にはどのようなものがあるのだろう
   それとは反対の事実には、どのようなものがあるのだろう
   (具体的に列挙してみましょう)

 別の視点から考えてみよう

1.これしかないと思いつめて考えていないだろうか
   憂うつになる前ならどのように考えていただろう
   憂うつな時と元気な時とで見方が違っているだろうか
   他の立場の人なら、どのように考え行動するだろう
   友人が同じような立場に置かれたら、どのように言うだろう

 自分の考えはどのような影響力を持っているのだろう

1.今のようなものの見方が役に立っているのだろうか
   自分は今どうしたいのだろう
   どうなればいいと思っているのだろう
   自分の目標は何なのだろう
   今のように考えていてその目標が達成できるのだろう

2.今のように考え行動していると、
  どのようなところで得をしてどのようなところで損をするのだろう

   (辛いことを避けていると、その場では楽になれても将来的には好ましくない結果になることがよくあります)
 
3.答えの出ないような抽象的な質問に考え込んではいないだろうか
   (例えば、そうした質問の例としては、「どうして……?」という問いかけがあります:
   「どうしてこんなことになってしまったんだろう」「どうしてこんな育てられ方をしたんだろう」
   「どうしてこんな人間なんだろう」「どうしていつもこんなことばかり起こるんだろう」
   「いつ良くなるんだろう」「生きていく意味って何だろう」)

 考え方に歪みはない

1.考え方が極端になっていないだろうか
   白か黒か、「良いもの」か「悪いもの」かといった考え方になっていないだろうか

2.決めつけるような言葉を使っていないだろうか
  (「いつも」「絶対」「一度も」「みんな」「全部」「何も」といった言葉を探すようにします)

3.1度や2度の出来事で全体を判断していないだろうか
   そうしたことで自分の人間性まで否定してはいないだろうか

4.自分の長所に目を向けず、欠点ばかりに目を向けていないだろうか
   以前にうまくいったことはないのだろうか。もしそうだとしたら、それはどうしてだったのだろう
   自分にはどんな能力があるのだろう
   自分のどこがどのように変われば良いのだろう
   自分の長所にはどのようなものがあるのだろう
   自分で自分を誉めるとしたらどのような誉め方ができるだろう
   他の人から誉められたことはないだろうか
   他の人から見て長所だと考えられるようなものはないだろうか
   気持ちが沈み込んでいなかった時、自分は自分のどういうところが好きだったんだろう
   だれかに手伝ってもらえないだろうか(夫は、子どもは、友人は、親は)
   今までにどのような人に助けてもらったことがあるだろう

5.あまり自分に関係のないことを、自分個人の責任だと考えて悩んでいないだろうか
  「だらしがない」「馬鹿だ」といった、他の人に言われたら怒りだすような侮辱的な言葉を、自分で自分に
   吐きかけていないだろうか
   自分が良いとか悪いとかいった判断をする準備にはどのようなものがあるのだろう
   客観的に見て自分にどの程度(何%)、他の人にどの程度(何%)の責任があるのだろう
   憂うつになっているということで自分を責めてはいないだろうか
   憂うつになるような考えを持ったということで自分を責めてはいないだろうか
   仕事がうまくいかないということで自分を責めてはいないだろうか
   他の人の責任まで背負い込んでいないだろうか
BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  認知行動心理学をこころの健康予防や自己啓発に活かしたい方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.