logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
セクハラ&パワハラ
INDEX
1 セクハラとは
9 叱り方の11法則
2 職場におけるセクハラ防止対策
10 組織のあり方とパワハラ
3 パワハラとは
11 パワハラ加害者度チェック
4 パワハラの範囲
12 パワハラをしやすい人
5 パワハラの社会的背景
13 パワハラ被害者度チェック
6 パワハラが及ぼすダメージ
14 被害者に多いタイプ
7 パワーの6タイプ
15 被害者になってしまったら
8 パワハラの段階
16 管理者へのアドバイス
15:被害者になってしまったら
→パワハラに対する意識を高める  →自分の身に起きたことを書きとめる  →ちょっとした対応の工夫をする  →職場の人間関係を活用する  →多様な価値を取り込む
自分の身に起きたことを書きとめる
自分がパワハラを受けていると感じたとき、まず最初にすべきことはその状況を冷静に観察することです。
パワハラだと思っても、単なる思い込みかもしれません。自分自身に弱みがあったりすると責められるのではないか、辞めさせられるのではないかと考えすぎて、「あの件はちゃんと始末したんだろうね」とか「君には無理かあ…」などと言われると、言いようもない不安に陥ってしまう人がいます。上司に責めるつもりがないにもかかわらず、自分からビクビクしてパワハラと思い込んではいないでしょうか。上司が言いたいことは何か、まずは事実を確認しましょう。

またパワハラだと思ったら、どこで、誰が、どんなことを、どのようにしてやったのか、ひとつひとつ書き出していくようにしましょう。この「書く」という行為が大切です。頭の中だけで考えていると、妄想が膨らんでしまいがちですが、書くという行為によって事態を冷静に客観視することができるからです。

また書くことによって、ためこんでいたストレスを発散できるという効果もあります。
上司に暴言を吐かれ、落ち込んでいても、それを観察者の立場に立って、冷静に記録することで、感情に流されずに一歩引いて見ることができます。「書く」という目標ができるので、気持ちも変わってくるでしょう。こうした記録は万一、訴訟になった時にも重要な資料になるので、その意味でもぜひ書くことをお勧めします。

〔「上司と部下の深いみぞ」を一部改変〕
BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  職場のハラスメント対策をお考えの方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.